七五三「初穂料」と「のし袋」で気をつけるポイント

七五三「初穂料」と「のし袋」で気をつけるポイント

七五三当日に向けての準備で欠かせないのが、お参りの際にお渡しする初穂料。初穂料やのし袋に関する注意点や気をつけたいポイントをまとめました。

初穂料とは

七五三「初穂料」と「のし袋」で気をつけるポイント

「初穂料(はつほりょう)」とは、七五三のお参りをする神社にお渡しするご祈祷料のことです。神社によっては、金額が設定されているところもありますが、設定されていない場合は、5,000円~10,000円が一般的な相場です。お参りをする神社のホームページや、実際に問い合わせてみて、事前に確認しておきましょう。

初穂料を神社に納める際は、のし袋に包むことが一般的なマナーです。さらに、「ふくさ」と呼ばれる布に包んで持ち歩くとより丁寧です。のし袋を傷めず、きれいな形を保った状態で、相手に渡すことができます。

のし袋の選び方

七五三「初穂料」と「のし袋」で気をつけるポイント

のし袋を選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。

・のし袋の中央に飾られている水引が「紅白の蝶結び」を選ぶ
・水引が「結び切り」はNG

「蝶結び」は何度でも結べるため、出産や入学など何度あっても良いお祝い事に用いられます。七五三も2回以上繰り返すことができる行事のため、蝶結びが使われます。一方、「結び切り」は一度結ぶと解けない形になっているため、二度と繰り返さないようにという意味が込められており、結婚式やお見舞い、弔事などで用いられます。

のし袋の書き方

のし袋の書き方は下記を参考にしてください。

・上段に初穂料、下段にご祈祷を受けるお子さまの名前をフルネームで書く
・中袋があるものは中袋の表に金額(金伍仟円・金壱萬円など)、裏に郵便番号・住所・名前を書く
・中袋がないものはのし袋の裏の左下に金額と郵便番号・住所を書く
・黒の毛筆や筆ペンで書く

金額を書く際は、数字の大字を使用するのが望ましいですが、漢数字で記入しても問題ありません。

のし袋ってどこで買えるの?

初穂料ののし袋は、文房具屋や百貨店で購入できます。水引が印刷された一般的なものなら、スーパーやホームセンター、コンビニなどでも購入できます。

お参りや記念撮影、会食についてなど、具体的に必要な事前準備については、「七五三の準備は何をする?」をご参考に。

七五三当日が素敵な思い出となりますように。

SNSで記事をシェアする

  • インスタグラム
  • ライン
  • ピンタレスト
  • ツイッター

七五三トピックスへ戻る

TOP

店舗
検索
WEB
予約